産科
妊娠初期から分娩まで、
安全で快適なマタニティーライフを送っていただくために
心のこもったサポートを行っております。

初めてご来院の方へ
当院では、分娩制限(月ごとの分娩予約人数の制限)は行っておりません。
- 当院の「産科」では、妊娠16週目以降の方を診察させていただいております。
- 妊娠16週目以降の方で、他院から当院への転院をご希望 の場合は、下部に掲載の里帰り分娩をご覧ください。
- 外来での「産科」の診察は、主に「定期健診」となります。
【16週~20週目頃は4週間毎 / 23週~34週目は2週間毎 / 36週以降は1週間毎】にご来院いただいております。
※ 事前のご予約が必要です。 - 誠に勝手ながら、以下の方は、当院での診察を行っておりません。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
生活保護受給中の方(生活保護指定病院でないため) - 各種検査は、必要に応じて初期・中期に行っております。
超音波検査は定期的に行います。詳細は下記の妊婦健診スケジュールをご覧ください。
妊娠中に異常を認めた場合は、入院を含め24時間体制でフォローいたします。ご心配な点がございましたら、いつでもお電話ください。
ご予約について
当院で初めて「産科」をご利用の際は、完全予約制となっております。
お手数ですが 【 お電話での事前予約 】をお願いいたします。
お電話での予約変更も受付時間内でお願いします(9:00~17:00 月曜〜土曜)
TEL. 06-6708-7200
初めて産科を受診の方は、必ずお電話でご予約ください。
妊婦健診スケジュール
妊婦健康診査受診票をご持参頂くと、料金から差引いた金額をご請求させて頂きます。
※ 市町村によって、公費金額は異なります。
初期時~8週 (健診は2週間に1回) |
|
母子手帳のもらい方説明 当院のテキストお渡し |
---|---|---|
妊娠 8~10週 |
|
|
妊娠 12~13週頃 |
|
妊娠カレンダーのお渡し 戌の日のお知らせ ※次回より産科です |
妊娠16~19週頃 |
|
|
妊娠 20~22週頃 |
|
|
妊娠 23~24週頃 |
|
|
妊娠 25~26週頃 |
|
|
妊娠 27~28週頃 |
|
|
妊娠 29~30週頃 |
|
|
妊娠 30~32週頃 |
|
|
妊娠 34週頃 | 臍帯血のご案内 | |
妊娠 35~36週頃 |
|
|
妊娠 37週頃 |
|
|
妊娠 38週頃 (検診 : 週に1回) |
|
妊婦健診及び検査内容は、患者様の経過によって変更となる場合がございます。
必要な検査や患者様のご希望による追加検査の費用は、患者様の同意の上でのご請求となりますので、御了承くださいませ。
検査室で行う超音波についてはご家族の方も一緒にご覧いただけます。

助産外来
当院の助産師と一緒に「自分らしいお産をするためのバースプラン」「お産を迎えるまでにできること」「産後、母乳がたくさん出るために」などを考え、お話させていただくものです。
当院助産師が妊婦健診を担当いたします。ご家族の方も、ぜひご一緒にお越しください。
- 対象
- 妊娠23~25週の方
- 時間
- 約40分 ※完全予約制
- 場所
- 当院1階「助産外来」
- 料金
- 妊婦健診票を利用していただけます。
他府県の方は有料(¥3,750)となる場合がございます。
妊娠23週以外の方や、ご出産後の育児相談も承っております。
ご希望の方は、事前のご連絡をお願いいたします。
超音波検査

母と子の絆をご家族とご一緒に映像でご覧いただけます。
4D超音波

4D超音波は赤ちゃんの動きをリアルタイムにご覧いただけます。ご家族の方もぜひご一緒にお越しください。
- 対象
- 妊娠20~29週の方
- 時間
- 火・金曜の午後(予約制)
現在「4D超音波」のご予約が一杯のため臨時枠を設定させていただきました。詳しくは、お電話でお問い合わせください。 - 場所
- お一人様 約15分
- 料金
- ¥3,300(税込)
エコー動画配信サービス「AngelMemory」をご利用頂けます。(¥2,200税込)
AngelMemoryについてはこちらをご覧ください
ご予約は、お電話又はインターネットでお願い致します。
当日は、予約時間の5〜10分前にお越しください。
院外の方※新型コロナウイルス感染対策のため中止しています
費用は¥4,400(税込)となります。
実施日は火曜のみとなります。 ご予約はお電話でお願いいたします。
ご不明な点は、お電話にてお尋ねください。
性別・大きさ・異常などについてお答えすることはできません。映像をお楽しみいただく目的でご利用ください。
分娩室当院の分娩室(LDR)では、BSSシステムを導入しています(3室)

BSSとは「バースサポートシステム」の略で、出産時の不安や緊張を“音と光”のリラクゼーション効果によって和らげるシステムです。陣痛発作時、間欠時、誕生、産後の休息時などで、より高いリラクゼーション効果が得られるように考えられた音楽・呼吸支援音や照明で、スムーズで感動的な出産を支援します。
ご出産時
同伴分娩
ご家族の方が一緒にお産に臨んでいただける様に、サポートさせてい ただいております。
パートナーの方やお母様、ご姉妹など大人の方2名まで同伴していただけます。
※現在、感染症対策の為大人の方1名に制限させていただいております。
子ども同伴分娩
※現在、感染症対策の為休止しております。
お母さんの出産に生まれてくる赤ちゃんの“お兄ちゃん・お姉ちゃん”も立ち会っていただけます。(年齢などの条件があります) 子ども同伴分娩をすると、赤ちゃんの受け入れがスムーズであったり、両親への感謝や 命の尊さを知る良い機会になると言われています。
フリースタイル分娩
フリースタイル分娩は、産婦さんが過ごしやすい姿勢でお産に臨んでいただく方法です。
色々な姿勢がありますが、浜田病院では、側臥位(横向き姿勢)の分娩スタイルです。
少し難しいですが、以下のようなメリットとデメリットがあります。
従来のスタイルでの分娩でも、フリースタイル分娩でも、母子共に安全な分娩が第一と考えております。
帝王切開時の同伴
夫の立ち合い帝王切開
帝王切開時にご主人が立ち合っていただけます。 手術室での不安を和らげ、お子様の誕生の瞬間をご夫婦で感じていただけます。 (安全に立ち合っていただけるように、前日もしくは当日にご夫婦で、手術室のオリエンテーションを受けていただき、手術当日に備えていただいております。緊急の際はご相談ください。)
子ども立ち合い帝王切開
※現在、感染症対策の為休止しております。
予定の帝王切開で、ご希望される方には、上のお子さまも 手術室にご入室いただけます。 お子さまの年齢が3歳以上、ご主人も一緒に入室いただく等の条件がございます。 詳しくは、当院の看護スタッフまでお問い合わせください。
さい帯血バンク
当院は「さい帯血バンク」に摂取施設として協力しています。
さい帯血とは胎盤とへその緒の中に含まれる血液のことで、この血液中には骨髄と同様の血液細胞を作る元になる造血幹細胞がたくさん含まれており、そのため、骨髄と同じように移植をして白血病治療などに役立てることができます。
当院では平成19年より協力させていただき、治療に貢献しています。
さい帯の切断
ご希望の方には、母と子の絆「へその尾」をご家族の方に切っていただき、 誕生の喜びを分かち合っていただけます。
(出産時の状況によっては、ご希望に添えない事があります。)
里帰り分娩
分娩予約について
随時、承っております。妊娠20週までに入院保証金¥50,000をお納め下さい。(ご本人以外の代理の方でも結構です)
分娩予約には紹介状をご用意いただかなくても結構です。
受診について
妊娠34週(約9ヶ月)までには受診 をお願いしております。 初めて当院で診察の際は、 完全予約制となっております。
事前に必ずお電話でのご予約をお願いいたします。
初回診察時にお持ちいただく物
母子手帳・保険証・お通いの病院(医院)の紹介状をお持ち下さい。
※前院で「エンゼルメモリー」を利用されていた方は引き続きご使用いただけますので、受診時にお持ちいただき、受付でその旨をお伝えください。
初回診察時に保証金 をお納めいただきます様、お願い致します。(金額は上記の分娩予約をご覧ください)
教室に関しては、初診の際に外来看護師よりご案内させていただきます。
産後ステイ 「産後ステイ」 入院期間を延長していただけます

当院では、ご出産後、通常5日間のご入院ですが、もう少しゆっくりされたい方のご要望にお応えして、入院期間を延長していただけます。 「母乳ケアをもう少し頑張ってみようかなぁ…」やお家のご都合など、日数もご自身で決めて頂けます。
1泊総室(母子2名): ¥11,000(税込)
産後ケア事業
当院は「大阪市の産後ケア事業」「八尾市産後ケア事業」の実施施設です。
当院の「産後ステイ」とは別事業となり、対象者や利用時間、料金、申し込み方法等が異なります。
「大阪市産後ケア事業」対象の方
大阪市内に居住する生後4カ月未満の乳児とお母さまで、次の全てに該当する方。
- 体調不良や育児不安がある
- 家族などから支援が受けられない
- 母子ともに病院等への入院を要しない
「八尾市産後ケア事業」対象の方
八尾市にお住まいで、生後4ヶ月児未満の乳児とお母さんで下記に当てはまる方。
- ご家族などから家事・育児等の援助が受けられず、産後の体調不良や育児不安がある方
- 感染症の疑いや入院・治療の必要がない方
「松原市産後ケア事業」対象の方
松原市にお住まいで、生後4か月児未満の乳児とお母さんで下記に当てはまる方。
- 育児不安等があり、支援を必要とする方
- 家族などから産後の支援が受けられない方
- 母子ともに医療行為が必要でない方
詳しくは大阪市・八尾市・松原市のホームページでご確認ください。
ご利用には、お住まいの区の保健福祉センターへお申込いただき、承認を得る必要があります。希望される方は、お住まいの区の保健福祉センターへご相談ください。
浜田病院からの産後のプレゼント
ご出産後の方へ、退院時にプレゼントをお渡ししております。
お子様が成長された日に、浜田病院でのご出産を想い出していただける一つのきっかけであってほしいと願っております。
-
ブランキューブ
誕生の記念を大切に保管できる宝石箱です。
- お子様とお母さんの大切な絆「へその緒」を入れる桐箱、病院内でのお子様の声を録音した「ボイスカード」もセットになっております。
- 入院中に粘土でお子様の手形をとりBOXにお入れいたします。
-
ファーストメモリー(アルバム)
書店では手に入らない育児記録アルバムです。
- 1才までを中心に、お子様のとの想い出を残していただけます。
- 最後のページには、未来のお子様に手紙や写真を入れていただけるポケットがついています。
診療・面会時間のご案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
産科・婦人科 | 午前診 | 09:00 - 11:30 ※最終受付11:00 |
予約制 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ 第4日曜日 |
午後診 | 14:00 - 15:30 | 予約制 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- |
|
夜診 | 17:15 - 19:00 | 予約制 |
- |
- |
- |
○ |
- |
- |
- |
|
小児科 | 13:30 - 15:30 | 予約制 |
○ 母子健診 |
○ 予防接種 |
○ 後期健診 |
○ 予防接種 |
○ 母子健診 |
- |
- |
|
面会時間 | 13:00 - 20:00 | 予約制 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
※母子健診:当院でご出産された方の1ヶ月検診
※外来休診日:日曜・祝日
※△第4日曜日のみの診療となります。
入院中の患者様の面会を予約制(※)で実施しております。
※【ご出産後の方・婦人科でのご入院の方】 1回(約15分)お二人様まで※予約制
詳細については、診察時にご案内させていただきます。
※面会時間は13:00~20:00の間となります。